開設平成17年5月30日

@プリキュア〜♪

参加作品展示場

だってやってらんないじゃん会議室

<<前のページ | 次のページ>>

<<前のページ | 次のページ>>
2006年5月4日(木)

こんばんは、

今日、地元のスーパーのおもちゃ売り場を覗いたら、

MHグッズが、半額で並んでました。

そこまではよく見る光景なわけですが、

良く見ると無印グッズも並んでて、

さらに見ていると、明日のナージャグッズまでおいてありました。

なかなかの際モノだなと感じつつ見ておりました。


そういえば、昨日、私の家から一キロ以内の所で殺人事件が起きました。

物騒な世の中なもんです。

2006年5月3日(水)

こんばんは、

今日からゴールデンウィークですね、

人によってはすでに始まっている人もいるようですが、

学生の方々は大体今日なのではないかと思います。

今日は科学部のほうで魚獲りに行ってきました。

ぼちぼちと獲れました。

さて、今日はNHKの方で、「今日は一日アニソン三昧」

といゆ番組が流れ、約150曲のアニソンが昼ごろからかかっていました、

残念ながらプリキュアは流れませんでしたが、

懐かしいものからそれなりに最近のものまで、

いろいろと流れていました。

2006年5月2日(火)

今日の造語

本日時間の都合上お休み

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日はちょっと久々に萌えっ気なしで行こうかと思います、

そして、そのネタがこちら、

鉄道コレクション第二弾、

そのうちの4種類、

高松琴平電気鉄道(通称コトデン)の車両四種類、

朝登校中にこいつを発見、登校中にもかかわらず、まずは一両購入、

こらが案外出来がいい、

そして、朝からネタの分かる副部長と盛り上がり、

昼休みにその買った一両をもって職員室へ、さらに深くネタが分かるであろう先生の所へ、

さすが先生、この魅力がよく分かってらっしゃる、そして、その向かいの私の担任の先生も、

分からない人にとってはただの電車の模型、

しかし、うちの学校には違いの分かる人がいるんです。

本当は他にもお教えしときたい先生方がいたんですが、残念ながら会えませんでした。

最終的に帰りに頼まれ物と私のをまとめて買おうと、駅の窓口へ、

「定期券ですか?IruCa(コトデンのICカード乗車券SuiCaの香川版)ですか?」

「いえ、1/150の鉄道模型を買いたいんですが、」

「模型ですね、どの車両にしますか?」

「各3両づつください」

「はい?」

「いや、だから、全車種を3両づつ、計12両ください」

「はいかしこまりました…」

下校中の高校生の思わぬ大人買いに驚く駅員さん、

そりゃそうだ、高校生が下校中に4,800円も駅で買い物するのは珍しいだろうにと、思いつつ、

まとめて買ったのでわざわざ箱までくれました。

今は、机の上にプリキュア等のフィギアと共に電車にが並んでます。

プリキュア列車も模型出ないかなぁ…

(自分で作れ)

2006年5月1日(月)

今日の造語

「ダイドー」

使用例:じゃあ、ダイドーで待っとくわ

学校の前の自販機の意味、

うちの学校の前にある自販機がダイドーであることが発祥

場合によってはその自販機でジュースを飲むことを指す場合もある。

その場合は、飲んだ(飲む)本数を前につけて言う、

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日は教室の気温が30度オーバーでした、

大変熱かった、

かといって、ネクタイ緩めたり、

制服のボタンをはずして袖を上げたりするのは性格的に良しとしない私、

ネクタイ緩めるのも、ボタンはずすのも、学校の定める制服の着かたの基準を満たさないものなので、

それで当然といやあ当然なんですが、それでもやってる人はやってるんですよね、

「制服すら正しく着こなせないやつが学校の看板背負う資格が無い」

と一年の頃先生が言っていたのを思い出します、

先生曰くうちの学校は全国区の知名度らしいので、さらに厳しくしないといけないとか、

「この学校は県下の公立高校では一番全国的に知名度が高い学校や、

だからそこいらのよその学校と同じような乱れがあってはならんのや」

と、かつて生徒指導の先生(だったかな?)が話してました。

かといって、他の学校の生徒でも制服ぐらい先生に指導されなくても正しく着るべきではないのだろうか、

と帰りの電車で考えてました。

さてさて、面白みのない話はこの辺にして、

昨日言っていた絵を公開しときます。



最近忙しくてパソコンで色塗りする時間が無い…


2006年4月30日(日)
8:30分枠にほのか、なぎさ、ひかり登場

こんばんは、

今日は進研模試で朝から病んでました。

しかし、開始直前に自体は一変、

開始前にちょこっと時間があったのでふと携帯でテレビを付けて見ると

そこにはホワイトの姿が

S☆SのCMにMHがキタ――――――(゜∀゜)―――――!!

一人で脳内祭り開始、テストだというのにニヤニヤしながら受けてました。

帰ってきて早速居のCMをチェック、

一つ前に映画2のDVDCMもあったようで、






しかも、このCMのキャッチフレーズが最高!!

「なぎさ、ほのか、ひかりにまた会える!!」

「映画ふたりはプリキュアmAXhEART2雪空の友達DVD絶賛発売中!!」

いや、もう一枚買おうかと思いました。

そして、その次にDVDのCM






あの頃毎週見ていたシーンが…

何か懐かしくて涙出てきた

S☆Sみといてと良かった


その勢いで進研模試にほのか描いてみたり、(数学Y回答用紙)←うちの学校では使わない用紙



(だって数学難しいんだもん(ノД`))


優汝穂の絵も一枚描いたけどそれは明日にw


2006年4月29日(土)

こんばんは、

昨日は転送ミスだったようで、今日の朝に再送しました。

来てくださった皆様にはご迷惑おかけしました。


さて、今日はふたご姫でしたね。

ふたご姫といえば、最近このCDをよく聞きます。



ふしぎ星のふたご姫GyuOP主題歌「キミノアシタ」

結構気に入ってたりします。

早くカラオケでうたいたいなぁとw


さて、明日は進研模試があります。

はっきり言ってめんどくさいです。

2006年4月28日(金)
転送ミス→翌朝再送

今日の造語

「電話模試」

使用例:今週の日曜の電話模試、8:30分からだっけ?

進研模試のこと、かつて、あと一歩でMH最終回と進研模試が重なりそうになって、

大波乱になりかけた過去がある。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

最近思うのですが、学生の犯罪が多いですね、

彼女を殺してみたり、担任教師の給食に欝薬入れてみたり、

犯罪の低年齢化、どうにかならないものなんですかね、


さて、最近これをよく見ております。(写真は単行本)



「まほろまてぃっく」


なかなか面白いです。

有名なまほろさんの「えっちなのはいけないと思います。」がツボですw

2006年4月27日(木)

今日の造語

「w濾過」(だぶろか)

使用例:そのポンプ30分ほどW濾過かけとこうか、

ポンプ機2台体制で水槽の水を循環させること、主に備品点検時の作動確認の際に行われる。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日は昨日言っていた絵を仕上げました。



玉条規矩(風紀委員長)の職務中バージョン、

部屋のデザインが昨日と同じなのは同じ学校だから、ってことで。

(ちょっと左目が吊り上がりすぎたかも…)

2006年4月26日(水)

今日の造語

「ブーン車」

使用例:今ブーン車が通っていったね。

走るときにブーンとやたらと音を立てて走る車のこと

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日はこれをゲットしました。



モエビタン×3

当分は未開封でおいておこうかとw


さて、今日はもう一人の紹介をしておこうかと思います。



名前:陰内 清納(かげうち せいな)

年齢:16歳

身長:172cm

誕生日:4月22日

血液型:AB型

部活:情報処理(副部長)

成績:上の下

委員:調査委員(委員長)

得意科目:現代文、情報処理

苦手科目:古典

備考


情報通、

時々姿を見せなくなることがある。

おまけ絵@委員長のお仕事中↓



明日までにはこれの規矩版の絵も描くつもりです…

2006年4月25日(火)

今日の造語

「際モノ」

使用例:その商品はなかなかの際モノだな。

ふつうの人なら買わないものという意味

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日は昨日に続き、二人目の紹介です。



名前:殖 利子 (うまわし としこ)

年齢:16歳

身長:162cm

誕生日:4月12日

血液型:A型

部活:珠算部

成績:上の中

委員:会計委員(委員長)

得意科目:数学・簿記

苦手科目:現代文・古典

備考

普段は眼鏡をかけていないが、

会計事務などを行うときや細かい作業をするときにだけ眼鏡をかける、

会計学の天才、中学生にして会計士免許取得済み

珠算・電卓に関しても日商1級取得済み。

学校の経理の総責任者でもある。

お金のことに関しては細かい。


といった感じです。

学校で何となく描いた一枚↓



2006年4月24日(月)

今日の造語

「萌え金」

使用例:今日の萌え金はいくら?

萌え系グッズ、アニメ系グッズ等の購入に充てられる予算のこと。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日からまた長いようで短い一週間です。

がんばっていきまっしょい(byまほろさん)

さて今日はとりあえず、昨日公開したうちの一人目の紹介をしようかと思います。



名前:玉条 規矩 (ぎょくじょう きく)

年齢:16歳

身長:168cm

誕生日:3月21日

血液型:A型

部活:弓道部

成績:上

委員:風紀委員(委員長)

得意科目:日世史、体育

苦手科目:英語

備考

基本的に気を許す相手しか笑顔は見せない

規律の乱れに敏感、校則違反に対しては厳しい態度を見せる。

私生活はあまり知られていない


てな感じの設定です。

名前の意味は辞書引けばすぐに分かりますw

ちなみに、前田梨恵子の尊敬する人はこの人です。(設定参照)

2006年4月23日(日)

こんばんは、

今日は以前描いてまだ出してなかったのを含め、

新しいイメージキャラクターの画像を三人ほど公開します。

まずは、一人目、



風紀委員の委員長ってイメージで描きました。

この等身で唯一うちのイメージキャラクターノの中で笑顔じゃないキャラ、

あまり笑顔を見せるタイプではなさそうな感じですw

次、二人目



特にこれといってイメージしたものはありませんが、

描いてみて若干怪しい雰囲気があるような気がします。

続いて三人目、



会計委員をイメージして描きました。(会計のワークをしている途中にw)

ぱっと見、特に外見的特徴はありませんw

2006年4月22日(土)

こんばんは、

今日の造語コーナーは基本的には土日はお休みいたします。

(学校に行かないのでネタができないので)

さて、今日はふたご姫でしたね。

今日からキャメちゃんとルルが寮母と寮母見習いとしてやってきましたね。

早速退学の危機となったとはふたご姫らしいものです。

ふたご姫は行動はともかく、人としての心はもう立派なもんですねw


さて、B747の主翼でも組み立ててきます。

2006年4月21日(金)

今日の造語

「ゴルァする」

使用例:ちょっと昨日○○にゴルァした。

クレームを言うという意味、

○○には企業名等が入る。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日は、久しぶりに週刊少年チャンピオンを買ってきました。

何故かというと、もちろん、

しっと先生の「ペンギン娘」を読むため!!

帰ってきてすぐに読みましたが、

しっと先生のプリキュ愛が随所に見られるすばらしい作品です。

個人的感想としては、これを読むために250円払って買っても安いくらいいかとw

来週もすでに買う予定に入ってたりw


2006年4月20日(木)

今日の造語

「PC」

使用例:PCを見て一日過ごした。

これは使っている方多いかと思います。

PC=Puretty Cureつまりプリキュアのことです。

この他に、私の会話の中でよく出てくるのが、

PC無印、PCMH、SPPC等、

しかし、時と場合によってはパトカーと解釈することもたまにあります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、


昨日は結局ずっとDVD見てました。

昨日からプリキュア三昧な生活を送っています。

昨日

下校→アニメイトでDVD購入→電車の車内でボーカルアルバム2を聞く

→帰宅→夕食→DVD鑑賞(映画2)→DVD鑑賞(映画1)→DVD鑑賞(MH最終回)

→DVD鑑賞(映画2)→プリキュアソングを鼻歌で歌いつつ入浴

→映画2エンディングを聞きつつ睡眠(ループ)

今日

→MHサントラを聞きつつ駅へ→携帯でMH最終回を見つつ登校

→学校→MHサントラを聞きつつ帰宅→夕食

→DVD鑑賞(映画2)→久しく放置されていたPCジェット製作再開

→更新(今)

プリキュアのことで頭がいっぱいですw

にしても、「映画ふたりはプリキュアMaxHeart2雪空の友達」いいですね。

何回泣いたことか、最初見たとき何故かOPでジーンときました。

そして、ホワイトとブラックの戦うところのホワイトの声、本当に迫力ありました。

ゆかなさんすばらしいw

その直後、「なぎさ」「ほのか」と呼び合ったときは並だが止まらないのなんの

そして、その後の無印OPのバックミュージックのシーンはさらに涙が出て大変、

そのほかにも多々泣きました。

そして意外と泣いたのがED

無印、MHの名場面が次々と出てきて、

その一枚一枚を見るたびに各話の内容が思い出されて、

無印8話の「もうほっといてよ」となぎさがほのかの手を振り払うその一瞬の場面が出てきたとき、

あの話が頭の中で早送りで流れ、懐かしいやら感動やらで涙が出ました。



なぎほの最高!!\(TДT)ノ


ちなみに今のデスクトップもこれですw


2006年4月19日(水)
映画PCMH2DVD

今日の造語

「バスロマン」

使用例:次の体育はバスロマンの練習?

フォークダンスのことを指します。

入浴剤の「バスロマン」の曲がフォークダンスの曲と同じ事から出来ました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


こんばんは、

今日は、映画ふたりはプリキュアMaxHeart2雪空の友達DVD発売日

ですね。

早速学校の帰りに買ってきました。



購入特典として紙袋が付いてきました。

そのほかにも充実のおまけが沢山、



ピクチャーレーベル仕様




まだ買っていないプリキュアンな方々はぜひ買うことをお勧めしたいかとw



見終わって更新する余裕があればまた追加更新するかもしれませんw

2006年4月18日(火)

今日の造語

「燃え先生」

使用例:今度来た先生燃え先生だね。

俗に熱血系の先生を指します、ちなみに姉妹言葉に「萌え先生」があります。

こちらは呼んで字のごとくそっち方面に精通した先生を指します。

対義語は「萎え先生」やる気の無い先生を指します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、


みなさん、ついに明日ですよ、

映画ふたりはプリキュアMaxHeart2雪空の友達DVD発売!!

あの感動が再びっっ!!

映画館で周りのことを気にせず泣いたあの作品がついにDVDとなって発売、

明日は学校の帰りにアニメイトに直行です。

久しぶりになぎほのと会える、

(毎日DVD見てるくせに…)

明日自分の手元に置くことができるんですよ、

ホワイトとブラックの戦いが、

そして、決して壊すことの出来ないなぎほのの絆が、


明日は自室にこもって泣いてそうな気がしますw

2006年4月17日(月)

今日の造語

「カラリオ」

使用例:今日はちょっと帰りにカラリオするか、

意味:唐揚げを買って食べる

ちょっと前までは「カラる」を同義語として利用していました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


こんばんは、


今日から日記の最初のところに「今日の造語」コーナーを付けてみようかと思います。

どんなことをするかというと、

私と副部長の学校での会話の中で結構頻繁に造語が生み出されるので、

それを紹介していこうかと、

(どっかに書いとかないと忘れるので忘れないためにっていう意味もあるんですがw)

興味がある人は読んでみてください、興味の無い方は軽くスルーしてください。


さてさて、

プリンタが帰ってきたので久々にお絵かきしてみました。

(未着色ですがorz)



優汝穂と百合奈です。

何となく思いつきで描きました。

時間があれば着色もしようかとw

2006年4月16日(日)

こんばんは、

今日はS☆Sでしたね、

激しく無印の頃、メップルが熱を出したときの事を思い出しました。


今日は久々にゲーセンに行ってきました。

コインゲームで遊んだんですが、減らないんですよね、コインが、

ジャックポットを15、6回は出したわけですが、

帰るときになってもまだコイン用カップ一杯くらい残ってたので預けて帰りましたw


さて、明日からまた長い一週間がはじまるんですね…orz

2006年4月15日(土)

こんばんは、

今日はふたご姫でしたね。

アルテッサとソフィーのコンビが相変わらずナイスでしたw


さて、今日はリンクを一軒追加しました。

プリキュア礼拝堂」管理人はzamuさん

sennaさんのありえなぁ〜いを経由してたどり着きました。

私と同じく白派だそうで、

ほのか愛に満ち溢れたブログですw

――――――――――――――――――――――――――――――

拍手返信

>>桜もきれいですし、の方

そうですね、もうなぎほのも高校生ですね。

どんな高校生活を送っているのかが気になるものです。

2006年4月14日(金)

こんばんは、

今日はちょっと前に故障したプリンターが帰ってきました。

複合機のため、プリンター部分が故障しても

修理に出すとスキャナーも一緒になくなってしまうので不便でした。

もうすでに店頭には並んでないような機体ではあるものの、

まだ廃棄するには早い気がして、修理に踏み切りました。

やっぱりコピーがすぐに出来るのは便利ですw


さてさて、明日はふたご姫ですね。

十時からなので、起きるのには困らなくていいですw

2006年4月13日(木)

こんばんは、

今日は講談社の方から冊子小包が届きました。

そして、中に入っていたのはこちら



MHビジュアルファンブックについてる応募券を送ると抽選で1000名に当たる、ブックカバーです。



ご覧の通り、文字が無く絵だけの仕様となっています。



改めて、この三人がやっぱりいいな、と思いました。

2006年4月12日(水)
MHビジュアルファンブック2キタ――(゜∀゜)――!!

こんばんは、

少々遅れましたが、MHビジュアルファンブック2の情報が出回ってるようですね。



ソース→コチラコチラ

内容は

リジナル描き下ろしポスター1点

オリジナル描き下ろしイラスト6点

ストーリーダイジェスト(24〜47話)&キャラクター紹介

上北ふたご先生の描き下ろしイラスト&まんが

シリーズディレクター西尾大介氏の詳細解説付き最終話挿絵コンテ

キャスト・スタッフの寄せ書き大公開

付録:特製トレーディングカード ほか。


だそそうです。

05月12日発売だそうです。

付録のトレーディングカードのほのかかぁいい…

――――――――――――――――――――――――――――――――
拍手返信

>monta様、ブラックファン様

応援ありがとうございます。

今後もより一層の発展が出来るよう、頑張っていきます。

2006年4月11日(火)

こんばんは、

今日は部活動紹介でした。

年度初めにはいろいろと行事が多くて大変です。


そういえば、あと約一週間で映画版MH2のDVDが発売ですね。

近所のレンタルビデオ店にも大きな広告が貼られています。

そのレンタルビデオ店でのことなんですが、

プリキュアのDVD及びVHSは平日でも半分以上がレンタル中になっています。

休日前ともなると一本残らずレンタルされていることも多々あります。

プリキュア人気も相変わらずなんですね。

2006年4月10日(月)

こんばんは、

今日は対面式でした、

2・3年生と新入生がお互いに挨拶しあって終わりの式でした。

その後今年度最初の授業がありました。

今のところは感じのよさそうな先生方ばかりでよかったです。


さてさて、ここのところコンビニに行って思うんですが、

あくまで私が行く範囲の店舗での話ですが、

プリキュアグッズを扱う店が少なくなったように感じます。

具体的に言うとこんな感じ、

MH最終回頃 ここ数日
プリキュアグッズ取り扱い店舗数
(調査対象15店舗)
12 4
平均取り扱い商品数
(小数点以下四捨五入)
5 3

決して私がS☆S取り扱い店舗を避けたりしているわけではありません。

(調査対象は全て同じ店舗です。)

特に深い意味をもって調べたわけじゃありませんが、

何でなんでしょうね?


2006年4月9日(日)

こんにちは、

今日はS☆Sでしたね、

さて、今日情熱!プリキュア☆スター

リニューアルオープンされたそうです。

今後ともより一層のご発展をお祈りいたします。

さてさて、先日Web拍手を付けたものの、

たいしてメッセージが送られてきません。

(揚げ足取りとかは多少ありますが、まぁそれはほっといてw)

何かご講評とありましたらどうぞ、

一部を除き返信しますのでw

2006年4月8日(土)

こんばんは

今日はふたご姫Gyuでしたね、



今日出てきた新キャラ「マーチ」

風紀星のプリンセス。この怪しさが何となく気に入りました。

でも、風紀星って…、色んな星があるもんですね。

さてさて、

先週も思ったのですが、

これ↓、だれか応募してみては?w



そして、来週は



れもんとめろん


2006年4月7日(金)

こんばんは、

今日は入学式ってことでお休みでした。

さてまずは、

モエモエカフェ様の日記の中にペンギン娘のバナー掲載サイトとして

リンクを貼っていただいたようです、

大変恐縮でございます。

引き続き陰ながら応援させていただきます。


さて次、

久々に一枚お絵かきしました。



相変わらず画力が上がらない…orz


さて、明日はふたご姫Gyu!

まだ新キャラが出てきそうな予感ですw


引き続き陰ながら応援


2006年4月6日(木)

こんばんは、

今日から新学年、ついに受験生となりました。

といってもまぁ、あまり実感が無いわけですが…

さてさて、今更ながらふたご姫の新シリーズ結構気に入ってたりします。

学園物となったわけですが、

学園内での裏の勢力がどういったものか、

早いところ詳細が知りたいものです。



陰ながら応援!!

2006年4月5日(水)

こんばんは、

結局、日記の更新は夜となってしまいました。


ほのかの誕生日から一夜、

ところどころのサイトでお祝いしていましたw

さて、昨日知ったのですが、

モエモエカフェのしっと先生がなんと少年チャンピオンに

ペンギン娘を連載されるそうですね。

尊敬しちゃいますねw

当サイトでも陰ながら応援していきたいと思います。w



(私もペンギン娘グッズ予約しましたw)



さて、これも昨日のことですが、

Web拍手付けました。

何かありましたらポチッとお願いします。

そして最後にもう一つ、

新しい方のキャラクター紹介ページですが、

とりあえず、建設中ですが、パスワードはずしました。

もしよろしければごらんください。


新着情報

陰ながら応援