開設平成17年5月30日
仮設サイト 平成19年2月10日〜

web拍手を送る
メニュー
このサイトについて
掲示板
ほのほの実験室
白 検
キャラ紹介
京閤学園
歴代のプリキュア
ギャラリー
リンク
メルマガ
会議室
別館
旧トップ

お知らせ

 ・パソコン不調のため、只今仮設サイトにて運営中です。

 ・歴代のプリキュアページを更新(2/18)
<<前のページ | 次のページ>>
2007年3月4日(日)
PC5

こんばんは、

今日はPC5でしたね。

今日はキュアアクア登場か、と思われたのですが

残念ながら今回は変身に至りませんでした。

かれんのところに蝶が飛んでくるまではきたのですが、

蝶が消えてしまいました。



「結局、私がやらなきゃだめみたいね。」

かれんは何かと責任を背負い込んでしまうところがあるんですね。

それがまた、生徒会長も務めるかれんらしく、

かれんの悩みなんですね。

そして、途中、かれんの幼い頃の写真が出てきたのですが、

これがまたかぁいい。



(左はご両親)

各所で言われていますが、

確かにほのかと似ている感じもしますね。

かれんもほのか同様、普段は両親が不在なんですね。

今週変身せずに一週間じらして来週変身するわけですが、

逆にそれによって、一週間また楽しみができたわけですね。

そしていよいよ、来週こそはキュアアクア登場、



来週が楽しみです。



あと、比較なのですが、

ハイビジョンではこんな感じになります。



上のアナログ放送よりもかれんとこまちがしっかりと入っていますね。

これでキャプ画像がとれたらよいのですが…。

あと、キュアドールのキュアアクアを購入しました。

なかなかよくできていていいと思います。



そのうち全員買うかも。

2007年3月3日(土)
ぼちぼち消費

こんばんは、

昨日分の日記、

長々と書くだけ書いて、上げるのを忘れていました。

本日のと一緒に上げておきます。

長文ですが、ご了承ください。

今日は、ここ数日分の見れていなかったアニメをまとめて見ました。

まなびストレート、ひだまりスケッチ、ふたご姫など、

見ている人はもっと数多く見ているんですね。

大したものです。

そしてそして、

明日はいよいよPC5、アクアが登場する可能性が大です。

明日は速めに起きたいものです。

2007年3月2日(金)
卒業式

こんばんは、

今日、高校を卒業しました。

三年間通った学び舎を去る日が来たという実感がありませんでしたが、

実際、式典に臨むと段々と実感がわいてきました。

三年前に駄目元で受けて、

運良く受かり、初めて制服に袖を通したのがまだつい最近のように思えます。

ほのかに影響されて、休部状態だった科学部を再興し、

白衣を着て校内を歩いてしょっちゅう先生と間違われたのも、

いい思い出です。

しかし、今考えると、

私がほのかと出会うことが無ければ、

うちの高校の科学部は未だに休部状態のままだったと思います。

ほのかがいたからこそ、

うちの学校の科学部は今日に至っているわけです。


そして、恐らく、私は学年一、

職員室によく出入りしていた生徒ではなかったかと思います。


先生と鉄道の話や世間話を職員室で長々としていました。


そして、学年でも有名なオタだったわけで、

卒業文集のアンケートの、

電車男でイメージする人、で一位。

そして、萌えな人(萌えかられんそうする人)

でも、ダントツぶっちぎりの一位。

卒業文集の表紙等のイラストを描くのを任されたのも、

その辺があったからでしょうか。

いい記念となりました。

そんな三年間も終わり、

卒業式の後には、休みのはずの一年生の後輩がわざわざ来てくれて、

花束を貰いました。

生まれて初めて花束を貰いました。

もう一つの部の方の後輩(こちらは2年生)も、

待っていてくれたそうなんですが、

入れ違いになり、会えませんでした。

最後に悪いことをしたなぁ、と思いつつ…。

私の性格上、恐らくしょっちゅう遊びに行くこととは思いますが、

一応、ここで一つの節目が終わったと感じています。


あと、卒業したので書きますが、

うちのキャラクターの優汝穂達が着ている、

京閤学園の制服はうちの高校の制服が元になっています。

リボンがちょっと違うのと、襟章が無いこと以外は、

ほとんど一緒です。

まぁ、最初に描いたのが学校の昼休みでしたから。


そして、私同様、今年度卒業された皆様、ご卒業おめでとうございます。

この場にて、お祝い申し上げます。

2007年3月1日(木)
卒業

こんばんは、

今日は卒業式予行でした。

故に、明日は卒業式です。

三年間通った学び舎を去るときがきました。

といっても、正直、実感がありません。

ここのところ忙しかったので、心に余裕が無かったせいでしょうか。

明日の卒業式では、MH最終回を思い出しつつ、

式典に臨みたいと思います。

2007年2月28日(水)
ちゅるやさん

こんばんは、

先日、卒業文集の表紙絵を頼まれて描いたのですが、

その依頼内容が、「ちゅるやさん」でした。

そしてそのまま今日製本して、本当に表紙と裏表紙等、

文集とCD版のアルバムにちゅるやさんだらけになりました。

全て完成して、今更ですが、

本当に良かったのでしょうか。

とりあえず、何か問題があったら、

にょろ〜んしときます。

2007年2月27日(火)
キワモノパスタ

こんばんは、

今日は科学部の部室で、パスタを茹でて食べました。

しかし、火気の使用が制限されているので、

ポットを利用しての調理となりました。

まず、ポットでお湯を沸かし、

そのポットにとのままパスタを放り込み、

十数分で出来上がりました。

あとは、パスタ用のふりかけをかけて混ぜれば完成。

意外とできるものだなぁ、と思いましたが、

火が使えるところでは普通に茹でた方が簡単です。

2007年2月26日(月)
学校で、

こんばんは、

今日は久しぶりに学校に行って来ました。

卒業時に、クラスの写真データを全員に配るとのことで、

CDに焼き付ける作業をしていました。

そんな中ラッキーだったのは、先生が、

「昼飯くらいおごってやるわ。」

と昼食をおごってくれました。

おごってもらったのは本格カレーだったのですが、

けっこう辛口で美味しかったです。

あと、明日は部室で強引に料理の予定、

うまくいけば、明日にでも書きます。

2007年2月25日(日)
PC5

こんばんは、

今日はPC5「やすらぎのキュアミント」でしたね。



連日の騒動で噂が立つ学園、

その件に関してかれんが、のぞみ達に目をつけたわけですが、

なんとも察しの良いことで。




そして問い詰められると、いつもの如く「プリキュアになりませんか?」



とのぞみ、そしてもちろん信じてもらえず。

特にかれんは、

「これからもあなた達の身辺を調査させてもらいます。」



とご立腹の様子。

といっても、それがまたかれんらしくていいんですが。

そして、今回発覚したこまちの夢、

それは小説家になることだそうです。



確かにぴったりだと思います。

そして、こまちが持っていた万年筆、

結構いいものじゃないのかと思います。

最終的に実際に見るまでこまちも信じていなかったわけですが、

いざ、目の前で変身されたら信じるしかないんですね。



しかしまぁ、いざ変身を見てみたら、

四人の中で一番似合っているように感じました。








この変身後の戸惑い、

どのキャラでも言えますが、かわいらしいですよね。

来週も期待していいのでしょうかね。

最後に出てきた時のかれんが、

三人と一緒に出てきたこまちを見たときの驚きの表情が印象的です。




そして来週は、「プリキュアの資格」。



ついに五人目、かれんがキュアアクアに変身か!?

予告でもやらないときっぱり否定、

しかし、某所で読んだところ、かれんの屋敷で襲われるらしいのですが、

さすがに、自宅で襲われたら変身するのでしょうか。

早く見てみたい気持ちも大きいですが、

頑なに断るツンな、かれんも見たいような気もします。



2007年2月24日(土)
ふたご姫Gyu!

こんばんは、

今日はふたご姫でした。

何となくツッコミみたいところ満載な話でした。

といってもまぁ、いつもの事ですが…。

ぼちぼちと終盤に向けて動いてきているのでしょうか。


あと、今日、ようやく先週のまなびストレートを見ました。

文化祭に向けて聖桜の生徒会一堂が文化祭にむけて頑張る中、

裏で進行していく愛光学園への吸収合併、

来週は聖桜生徒会がどう奮闘するかが見所ですかね。

そして、明日はPC5。

こまちさんがキュアミントに変身します。

いつも一緒のかれんさんが何故一緒に変身することにならないのか、

そこいらの理由が判明するでしょうから、

そこに注目したいです。

ただその場にいなかったというだけなのか、

或いは別の理由があるのか、

気になるところです。

2007年2月23日(金)
PC5

こんばんは、

今日、近所のゲオにビデオを返しに行ったら、

PC5のガチャポンがありました。

100円ということもあり、とりあえず一回やったところ、

レモネードのペンダントが出てきました。

今後も、続々とグッズが出てくるでしょうが、

しっかりとチェックしていきたいです。

2007年2月22日(木)
ひだまりスケッチ

こんばんは、

先週からひだまりスケッチを見始めました。

のほほんとした雰囲気が癒してくれます。

第一印象は、初めて見たのが4話だったので、

アジ!です。(鯵)

吉野家先生の崩し顔が個人的に気に入っています。

機会があれば、コミック版も買おうかな…。

あと、まほろまてぃっくも録画できたのを視聴、

ちょうど、一悶着起きる前のあたりです。


さて、そんなこんな言ってるときに、

まなびストレートが始まりそうです。

といっても、見るのは明日ですが…。

2007年2月21日(水)
花粉の季節

こんばんは、

今年も、花粉が飛び始めたようですね。

花粉症+鼻炎の私、

くしゃみや鼻水が止まらない季節になります。


今日、オンラインゲームというものをやってみました、

が、要領大きすぎ、かつ、重すぎ、

ダメダコリャ¬(´д`)Γ

まともに動かさずに終了。

やっぱり、元meの機体では無理っぽいです。


Web拍手返信

>>montaさん

お褒めの言葉ありがとうございます。

今後もより一層練習していきたいと思います。

2007年2月20日(火)
卒業写真

こんばんは、

先日、担任から電話があって、

今までの写真を卒業式までにCDに焼いて欲しいんだが、

との依頼がありました。

了承したものの、考えてみれば、恐らくCDに入る量ではない気がします。

とりあえず、全部縮小してからになりますかね。


そういえば、プリキュアメイト(食玩)のピンキーキャッチュを買いました。

ルージュとアクア両方できるのですが、

とりあえずはアクアの状態で作りたいと思います。

完成後に画像を上げたいと思います。

2007年2月19日(月)
四コマ

こんばんは、

先日、絵を描く用に買っている紙を見たら、

四コマ用に分割できる目盛りが目盛はいっているのを思い出し、

ふと描いてみました。

四コマ形式を描くのはこれが初めてですが、

大きさに対して、色塗りに若干時間が掛かりました。



(↑クリックすると大きくなります。)

2007年2月18日(日)
プリキュア5

こんばんは、

今日はプリキュア5でしたね。

はじけるプリキュア、キュアレモネードが登場しました。



今回発覚したのが、

うららが孤独系キャラだったということ、



でも、個人的にうららは変身後よりも、

変身前のほうが好きです。

「プリキュアって何なんですか?」



その台詞が妙にはまってて、印象深いです。

授業を普通にサボるってなかなか緩い学校なんですかね。

ていうより、学園そのものがでかいです。

特に、あの大講堂は生徒が全員入っても、

席にかなりの余裕がありそうです。



あと、カマキリ男が引退、

次はガマ男でしたが、

微妙なやる気のなさにちょっと笑いました。

緞帳は第一期でも、敵に利用されましたが、

あの時は、プリキュアの初期でしたね。

そして、今回ほとんど登場機会のなかった、

かれんとこまち、



しかし、その僅かな登場シーンでしたが、

かれんの行動を察することのできるこまちが描かれていて、

二人はお互いのことをよく理解しあっているように思いました。

ちなみに、今期は精霊の世話は直接的に世話するんですね。


そして、来週は四人目、キュアミントの登場です。



「プリキュアに興味ありませんか?」

「それは、だれが書いたお話なの?」



そのやりとりがなんともこまちらしくて良かったです。



こまちは密かに怒ると一番恐いらしいですが、

次の回で怒ることはあるのでしょうか。

2007年2月17日(土)
ふたご姫Gyu!
こんばんは、

今日はふたご姫でした。

敵方も親玉が直々に動き出し、

いよいよ大詰めに向かっているように思えます。

次期の話は耳にしませんが、

来年度はもう無いんでしょうかね。


あと、今日初めてきらりんレボリューションを見ました。

レコに録れていたので、今の時期になって初鑑賞、

前から感じてはいましたが、

やはり目がでかい、

そこばかりに違和感を感じました。

それもまた、慣れの問題ですかね。
2007年2月16日(金)
まなびストレート

こんばんは、

今日は昨日のまなびストレートを見ました。

前回に引き続き、文化祭の下準備の話、

今のところ順調な準備ですが、

今後、一波乱あるそうです。

今後も目が離せません。


それと、今日は久々にあずまんが大王を見ました。

この作品の中では私は大阪が好きです。

あの独特のマターリさが何となく受け入れやすいです。

2007年2月15日(木)
極上なメイドさん

こんばんは、

今日はレコーダーに録れていたまほろまてぃっくを

久しぶりに見ました。

これまではDVDでしか見たことありませんでしたが、

BSでやっているのをせっかくなので録画しました。

久しぶりということもあり、ちょっと懐かしさも感じたり。


あと、こちらはDVDですが、

極上生徒会も見ました。

この作品もけっこうお気に入りだったりします。

せっかく時間があるので、

また色々と見ていきたいなと思います。

2007年2月14日(水)
優汝穂の誕生日

こんばんは、

今日は、2月14日は当サイトのイメージキャラクターの一人、

清殿優汝穂の誕生日です。

時間もありますし、

当サイトのイメージキャラクターの一人目ということで、

せっかくなのでお祝いしてみました。

当サイト共々、優汝穂のこともよろしくお願いいたします。


―清殿優汝穂基本データ―

名前(かな):清殿 優汝穂(せいでん ゆなほ)

誕生日:2月14日

血液型:A型

学校:私立京閤女学園

クラス:2年5組

委員:級長委員

部活動:科学部(副部長)

視力:0.1(眼鏡をかけて1.0)

成績:上の下

得意科目:理科、技術

苦手科目:体育

趣味:アニメ鑑賞・科学実験

尊敬する人(憧れている人):雪城ほのか