こんばんは、お久しぶりです。
ゴールデンウィーク中実家に帰っていたのですが、
実家のネット環境が不調で接続できませんでした。
とりあえず、今日は昨日のPC5のあらすじを載せておきたいと思います。
「悩める生徒会長かれん」

放課後、四人とココがお茶している途中、

りんが使い込んだボールを持ってやってきます。

りんいわく、使い込みすぎて穴が開いてしまっているらしいです。

新しいボールを買いたいらしいのですが、予算が足りません。
そこで生徒会長であるかれんに予算を増やしてもらおうと頼みます。

しかし、それは他の部も同様、様々な部が一斉に押し寄せます。

予算そのものは決められているものの、ほったらかしにするわけにもいかず、悩むかれん。
 
翌日、りんもかれんも相変わらず悩んでいます。
 
その横でとってもげんきなのぞみとうらら、

事の状態が分かっておらず、りんから聞かされて初めて予算が足りないとはどういうことかわかるのぞみ。
 
そして考えた結果、教頭先生に嘆願に行きます。
しかしそれでも難しいだろうと言われ、落ち込んでしまいます。

そんなかれんを励ますのは親友のこまち、
 
いっそ自分の家から部費を寄付しようかと言い出すかれん。
しかしそれでは根本的は解決にはならないと指摘するこまち。
 
そして、のぞみ達と出会ってかれんが変わったと話す二人。
 
そしてその頃理事長室、

教頭先生から報告を受ける理事長、

そして、いいアイディアを出そうと腹を満たすのぞみ、

そしてあまりの食べっぷりに呆れる三人。

そしてまたしても押しかける生徒達。

まだ解決を模索している最中のかれんは困り果ててしまいます。

そこで机を叩いて一同を静めたのは、

普段は大人しくても怒ると恐いこまち、
 
そして、まずは自分でどうにかしようとするべきだと言うこまち、
 
そしてとりあえず、それぞれ何が必要なのかをまとめることに、

そして、所々を合理的にしていくことにより、おおよその問題は解決。
 
 

そして一件落着したところで襲ってくるナイトメア

今回の仮面はいつもより予算をかけてツヤがいいそうです。
そして戦闘の途中、「部下なんか信じずに自分でやればよかった」とのセリフに対し反応するかれん。
 

「そんなこと言っているうちは私達には勝てない。」

かれんの暗号に反応する一同。
 

がしかし、ピンとこないドリーム

ルージュに言われてようやくその意味を理解、

そしてそのままナイトメアを撃退。

いくら予算をかけてもやはり使い捨てのようです。

そして翌日、万事解決してお茶を楽しむ一同。

そして、怒ったときのこまちについての話題に。

実はいるもリードしているのはこまちではないのかという発言に、
何故か顔を赤らめるかれん。

そして理事長、じゃなくておタカさんからの差し入れ、試作パン。
それに手を伸ばそうとしたのぞみの後ろに殺気、

今度は試作パンの争奪戦となりました。


そして次週は、「ハッスルのぞみのお手伝い!」

 
 
病気の母親に代わってのぞみがいかに家事をこなすのか、
のぞみの家事のスキルが気になります。
|