開設平成17年5月30日

@プリキュア〜♪

参加作品展示場

だってやってらんないじゃん会議室

<<前のページ | 次のページ>>

新着情報

・だってやってらんないじゃんグループ一周年

陰ながら応援

<<前のページ | 次のページ>>
2006年6月11日(日)

こんばんは、

今日はふたご姫Gyuでしたね。

個人的にふたご姫キャラのこういう顔好きです。



今日のは時事ネタな内容でしたね。



デコールメーカーは前のからどこが変わったのかがいまいち分かりません。

久しぶりに引っ張り出してこようかな、とか思いつつ、


そういえば、今日のアド街、

女性版アキバと呼ばれる池袋でした。



池袋といえば、ペンギン娘が表紙を飾ったサンクリが頭に浮かびます。

もちろんサンシャイン60は映りましたよ。



この一時間だけで副部長と70通を超えるメールが飛び交いました。

途中で、アニメイトのひぐらしの看板なども映りました。




そして、紹介されたアニメイトのポイントカード、アニメ店長ポイントカード



私ももちろん持ってます。(二枚目)



一枚目が満点になったときにもらったテレカ↑

そして思ったこと、今度東京行ったときはアキバのついでに池袋も寄ろう、

池袋萌やそ!!(すでも萌えてるかな…)

2006年6月9日(金)

「今日の造語」

どういうことですか?

ゴルァと同義、クレームを言うことを指す

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

今日はアニメイトで翠星石のキーホルダーをゲットしました。



最初回したときに何も出てこなくて、

店員さんを呼んだらどれでも好きなの一個選ばしてくれるとの事だったので、

翠星石にしました。

今は携帯に付けてますが、

若干かさばるのが難点、

学校の鞄(学生鞄)にでもつるしとこうかな(笑)

2006年6月9日(金)

「今日の造語」

課題研究の中華丼

量の多すぎる食事のこと、

副部長が課題研究の授業の一環で対べた中華丼がやたらと多かったことから。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

図書カードプレゼントにつきましては、ご応募くださった方に週末にでも連絡差し上げます。

さて、今日は私のパソコンのデスクトップでも晒してみようかと思っています。



これは四号機のものです。

この壁紙は今日拾ってきました。

個人的に気に入ってます。

ビジュアルファンブックの絵はいいものが多いですからね。


2006年6月7日(水)
グレース&八島誕生日

「今日の造語」

図書カードをもらいに行く

大学の進路説明会のこと、多くのもので図書カードがもらえることから

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんばんは、

キャンペーンの方は締め切らせていただきました。

たくさんのご応募ありがとうございました。


さて、

昨日、6月6日はグレースの、今日6月7日は早苗八島の誕生日です。

(ふたりとも誕生日おめでとう!!)

両方とも花右京メイド隊のキャラクターです。

この作品については、当サイトでも幾度か取り上げたことがあるかともいます。

グレースはシンシアのもう一人の人格です、

リンク先の公式のキャラクター紹介には載っていません。

記念絵も用意しましたが、色を塗るところまでいけませんでいた。

時間があれば後日塗るかもしれません。



両方とも初描きなので、いまいちなんですがね、

(特に八島はすでに誰か分からない気が…orz)

2006年6月6日(火)
だってやってらんないじゃんグループ一周年
こんにちは、

この時間の更新は久しぶりな気がします。

明日午前0時でプレゼント企画締め切りでございます。

ご希望の方は早めに送信くださいませ。

尚、今日の造語コーナーは明日より更新再開する予定です。

もう一人新しいキャラを紹介しようと思ったのですが、

間に合いそうに無いので順延させていただきます。

2006年6月5日(月)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日は総体の関係で四時間授業でした。

といっても、私は文化部な上に、応援に行く時間も無いので、

資料作成等を行う時間となりました。


一周年記念といってはなんですが、

抽選で一名様に図書カード500円分進呈します。

住所、郵便番号、氏名、年齢、を

purinsesurione@yahoo.co.jp

までお送りください。

締め切りは2006年6月7日(水)午前0時とさせていただきます。

下手に現物物よりこういうものの方が言いかと思いまして…

2006年6月4日(日)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日はちょっと神戸まで行ってきました。

それ故S☆Sもよく見れてません。

神戸に行って行くルートといえばセンタープラザ周辺ですが、

今回も行ってきました。

今日はメロンブックス→アニメイト→とらのあな

の順で回りました。

時間の都合上、続きは明日書かせていただきます。

2006年6月3日(土)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日はふたご姫Gyuでしたね。

久々のリオーネメイン話でしたね。

無印のドレス姿もよかったですが、



制服もなかなか気に入ってたりします。



あと、小さい頃のリオーネかわいいですね、




メルバって誰かに似てる気がするんですよね、

誰か分からないんですが…



2006年6月2日(金)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日は優汝穂達の学校、京閤女学園についての設定をご紹介したいと思います。

まず、校章はこちら、



三つ葉葵の紋所とベローネの校章を合わせたようなデザインです。

名前の由来は「京」は平安京の京を意味します。

学校の建物の配置が平安京の内裏をを元に作られていることに由来します。

次に「閤」は、宮殿を表す意味です。

以下はそのままの意味。

中高一貫校の私立です。

生徒会組織は無く、

委員会とその委員長によって構成された評議委員会によって運営が行われます。

委員数は15(現時点での設定上)

級長、風紀、情報等いろいろあります。

他にもいろいろと設定があるのですが、とりあえずはこの辺で、

2006年6月1日(木)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日は三人目を紹介したいと思います。

その前に、優汝穂達の学校の名前が決定しました。

京閤(きょうこう)女学園に決まりました。

いろいろと意味合いはあるんですが、それはとりあえずおいときまして、

今日のキャラクターはそこの学園長って設定で、




名前:帝稜 長美(ていりょう たけみ)

年齢:28歳

身長:168cm

誕生日:5月29日

血液型:AB型

役職:学園長

備考:左目の視力が極端に悪い(右目1.8左目0.01以下)


ぼちぼちとキャラが増えてきました。

その他諸々の設定も決めていって物語りでも作ってみようかなと思いつつ、

明日は先ほど申しました学校(京閤女学園)についてご紹介していこうかと思います。


2006年5月31日(水)
だってやってらんないじゃんグループ一周年

こんばんは、

今日はとりあえず、二人目を紹介します。

実は過去の絵に一度だけ出てきたことがあります。



名前:近衛 莞汝(このえ かんな)

年齢:14歳

身長:152cm

誕生日:5月22日

血液型:A型

部活:科学部

成績:上の下

委員:交通委員

得意科目:理科系教科、技術(特にコンピューター関連)

苦手科目:体育

趣味:小魚の飼育

備考:ちょっと天然の入ったキャラ、

他に例えると若干ふたご姫のソフィーに近い性格


てな感じです。

明日発表予定のキャラは初の大人キャラです。


2006年5月30日(火)
祝!!だってやってらんないじゃんグループ一周年
こんばんは、

本日、5月30日、

だってやってらんないじゃんグループは晴れて一周年を迎えました。

毎度ご愛顧くださいまして誠にありがとうごうざいます。

今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。


さて、一周年を記念して、

5/30から一週間、いろいろとやっていこうかと思います

まず始めに、未公開キャラクターのしょうかいから行きたいと思います。

三人いますので、とりあえず、今日は一人目、



名前:利山 涼子(としやま りょうこ)

年齢:15歳

身長:155cm

誕生日:5月8日

血液型:A型

部活:珠算部

成績:中

委員:会計委員

得意科目:数字が絡む教科

苦手科目:発想力を求められる教科、と体育

趣味:企業の財政状態調査、株


以上のような感じです。

現時点で、七人目のキャラクターとなります。

イメージキャラクターというよりも、

うちのオリジナルキャラクターってだけになりつつあります。

明日も一人紹介します。

三日目か、四日目には

優汝穂たちの学校の方の設定も考えていこうかと思います。

(最終的にどこまで妄想が広がるかによって内容は大きく左右されます(笑))

後半の企画についてはまだ、計画段階です。


祝!!一周年

    
Datte yatterannnaijyan group 1year anniversary.